自分の心に正直でいたい。

学会2世⇒法華講⇒日蓮界隈を卒業して、普通の日本人になりました。

要らない仏壇の処分方法。

心は、日蓮正宗創価学会から自由になって、何処にでも羽ばたいて行けそうな気分を一気に下げるのが、部屋に残った仏壇です。😰😰😰

仏壇の処分は、最後の大仕事ですが、

自治体の粗大ごみに出す。(洋服箪笥くらいの料金。1000円から2000円。鈴や鶴丸徳利も一緒に処分してくれるか?確認が必要です。鈴や鶴丸徳利を金属ゴミに出すのは、かなり人目が気になります。😅😅😅

引っ越しシーズンにぶつかると、自治体の粗大ごみは待たされるので、今のうちに申し込むのがいいでしょう。)

②状態の良いものは古道具屋、フリマ、オークションで売れる。(手間と時間がかかる。)

③ロッカーくらいの合板の仏壇は、解体が簡単です。(でもバール、金づちを購入する金額と、怪我、を考えると、2000円で粗大ごみに出す方が賢明です。)

④自宅に空地があれば、野ざらしにしておくと、雨でボロくなって解体しやすいですが、冬は雨が降らないので、梅雨時まで仏壇を野ざらしにすると世間体が悪いです。😰

⑤退転者の仏壇を欲しがる人はいないので、後輩、知人にあげるのは無理。😂😂😂

🍥🍥🍥🍥🍥

ツイッターに個人会館用みたいな高価な仏壇の画像が、時々貼ってありますが、とても素人が解体できないでしょう。また、フリマ・オークションで安く買い叩かれるのもつらいですよね?

創価学会で言うと個人会館を建てた人とか、法華講で言うと講頭さん、総代さんでも無い限り、高価な仏壇は買わない方が無難です。あなたが買った仏壇の処分で、子供が苦労することになります。

🍥🍥🍥🍥🍥

創価学会員さんや、創価学会出身の法華講員さんは、

「仏壇を大きくすると大きな家に住める」とか、

「功徳がある」とか、

毛穴から入るようにみっちり洗脳されているので、分不相応に大きい仏壇を購入しがちです。💧💧💧

でも、新聞の仏壇屋の折り込み広告を見ればわかるように、仏壇は小さい方が楽です。

箪笥の上に置けるくらいの方が、老後は楽です。

創価学会のコピー本尊や、日蓮正宗のサインペン字本尊の為に、100万円、200万円の仏壇て、笑えます。中身に相応しい仏壇なら、蜜柑箱で十分です。

これから日蓮正宗創価学会の信心を始める方は、どんなに唆されても高価な仏壇は買わないで、誰かのお下がりとか、3000円のプラスチックの厨子で十分です。(どうせそのうち捨てることになりますから。)

 

先祖供養ならば、創価学会日蓮正宗の掛け軸など無くても、故人の写真にお茶や、お菓子を供えて、毎日語りかける方が心が通じる気がします。🙏🙏🙏